ハピタス

自分が、Webサイトを企画するときに最も重視すること

NEWコンテンツ

こんにちは、稼ぐ力を学ぶ無料講座のたけしです。

 

自分はビジネスで、何か新しいものを作るうえで、大事にしていることが一つあります。

それは、「今あるものよりも良いものが作れるかどうか」がイメージできるかどうかです。

 

例えば何か新しいWebサイトを作ろうと思った時、大まかな構想を頭の中で考えます。

そして、その構想に似たWebサイトが世の中にあるかどうかをリサーチします。

自分の構想と似たサイトがないのであれば問題ないのですが、まぁ大体は世の中に似たようなものはありますよね。

そこで、世の中にある類似サイトと比べて、自分がそれ以上のものを作れるかどうかというのを一つの基準にしています。

類似サイトと同等のものでなく、あくまでそれ以上のものを作れるかどうかイメージできるというのが大事なところです。

 

最初のWebサイトを作ろうとする人は、どうしても既存のサイトと比較して、「こういったサイトを作ってみたい」と思ってしまう節があります。

しかし、良いサイトと同じようなサイトを作るだけでは、ただの下位互換のサイトになってしまうことがほとんどで、ビジネスとしての需要は抑えられません。仮に同等のものを作れたとしても、差別化できていないものは後発として劣ってしまいます。

あくまで、既存のものと比べて、それ以上のものを作るという考え方が、コンテンツ作りでは重要だと思っています。

これは他のビジネスでも同じことで、既存のビジネスと同じことをやってもうまくいくことはまずないので、その異常のクオリティのものを作るか、何かしらの差別化をするというのが必要ですね。

ハピタス

更新日:2025年10月10日(金) 04:14

コメントを入力

TOP