ハピタス

文章or音声or動画? メリットデメリットを比較

更新日:2018年6月28日(木) 05:43

読書とリスニング

こんにちは、たけしです。

みなさん、コンテンツを見るときでも、勉強する時でも、
文章、音声、動画
どれを好みますか?

本などで文章を見る。
音声、つまり音だけで聞く。
動画と音声の両方で見て聞く。

これらはそれぞれメリットとデメリットがあると思います。

まず動画ですが、これは動きと音声を見て聞くことにより、細かいものが視覚的にわかりやすいという特徴がありますね。
学校で授業を受ける時、Youtubeなどで動画を見る時などがそれです。

基本的にメリットばかりのように思えますが、視点を集中して音声も効かなければならないので、片手間に作業などをしにくいというのがデメリットだと思います。
また、動画の動くペースに合わせなければいけないので、何よりも時間を取られるという印象が強いです。

映画やテレビなど、制作するのに手間がかかる、コストがかかるというのも、製作所側のデメリットですね。

音声だけのコンテンツは、目で見るという作業がいらないので、音声だけ聞ける環境にあればいつでもOKですね。

電車や車での移動中や、寝る時に目をつぶりながらでも聞けます。
音声だけのYoutubeやラジオ、リスニング教材などはそういった意味で使い勝手は良いと思いますね。

視覚的に伝わりにくいというデメリットはありますが、片手間に聞けるというのがメリットだと思いますね。

文章のメリットは、動画や音声のようにペースをを合わせることなく、ひとりひとりのペースでコンテンツを受信する事が出来るのがメリットです。

わからない所はゆっくり読んだり、すぐに読み返せばいいし、早い人はドンドン勧めて短時間で情報を吸収出来ます。
聞くという作業を行わなくても良いのもメリットだと思いますし、紙媒体の文章なら電源を必要としないのがいいですね。

まぁ個人的には、調べたり勉強するのは基本的に文章だけで行います。

検索したりするのも、やはり文章が一番都合が良いですし、慣れれば情報を吸収するのに一番短時間で効率よく行えますから。

動きなどを見たほうが圧倒的にわかりやすい時は、動画などでやり方を調べたりもをしたりしますけどね。

勉強にしても、エンターティメントにしても、やはり文章に向いたもの、動画に向いたもの、色々あると思います。

ブログやサイトを作る時、発信するときなんかでも、動画が向いてる、文章が向いてる…などはありますね。

幸い、ワードプレスやYoutube、ツイッター、インスタグラムなど、発信する媒体の種類はとても多く、どれもほぼ無料で出来ます。

文章がかけなければ発信が出来ないとかもないので、趣味でも何かしらの発信はすると結構楽しいので、何もやってない人はぜひ何かやってみてください。

ハピタス

更新日:2018年6月28日(木) 05:43

5件のコメント

  1. 人気ブログランキングのURLをクリックしておきました。

    すばらしい記事ありがとうございます

    拝見しました。

    これからも、時々見て参考にしますとカインも言っております。

    おかげで、ポイ探一位を続けておりますカインも思うところあって、
    本格的に活動を始めたようで、私も忙しくなってきました。

    今後とも、よろしく、お願い致します。では、また

  2. Manohirno より:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きました。

    勉強するのに便利な時代になりました。

    文章、音声、動画

    をうまく使うことにより効果のある勉強ができます。

    Youtubeは無料なので、非常に便利です。

    動画をアップしたいものです。

    • たけし より:

      確かに勉強するには便利な時代ですよね。
      みんな集まって勉強する学校とかの必要性は、これからどんどん無くなっていくのではないでしょうか?

  3. ゆきぴ より:

    こんにちは、ブログランキングからきました。
    文章、音声、動画のメリット、デメリットが
    とても勉強になりました。
    また拝見させていただきます。

コメントを残す

コメント